Q:洗濯機にかけても大丈夫ですか?
A:大丈夫です。手洗いの方が生地にはやさしいのですが、それでは日常的には使いにくいと思います。磨耗が気になる方は洗濯ネットをご利用ください。
また製作前に一度「水通し」を行っていますが、色移りを避けるため3度目くらいまでは他の洗濯物とは分けて洗濯していただく様にお願いしています。
Q:乾燥機にかけても大丈夫ですか?
A:おススメはしません。
色の変色が気になる方には陰干し(直射日光に当てない)
もしくは裏にした状態で干す事をオススメしています。
実験的に製品の状態で強めに乾燥機をかけてみました所
(布地を広く使用しているカンフーパンツですので)
着用感に影響が出るほどの縮みはみられませんでしたが
やはりお勧めいたしません。
綿麻生地も実験的に強めの乾燥機にかけたところ着用が出来なくなるほどの程の縮みは出ませんでしたが、皺が強く残り、皺による縮みが発生してしばらく動きにくい感覚を覚えました。(その後皺が消えてからは気になりませんでした。)
ですので特別な緊急時以外はお勧めしません。
継続的に乾燥機をかけると縮みが出ます。
Q:なぜ強度の弱いリネン生地を使用しているのですか?
A:それはリネン生地の軽い着心地の好さに尽きると思います。
リネン生地の特徴をまとめたページがありますのでそちらもご覧下さいませ。
日常使いなどで使用頻度が高くなる場合や、年間通して使用する場合は綿麻タイプをオススメします。
Q:冬でもリネンで活動できますか?
A:暖房の入った屋内なら問題ないかと思いますが、屋外となると綿麻生地をオススメします。ちなみにですがカンフーパンツを通年使用している店主は11、12月〜4,5月頃までは綿麻を使用しています。
Q:股下+8cm(誤差アリ)と記載されていますが、もし股下75cmですと、カンフーパンツの股下は約83cmになるのでしょうか?
A:基本的にはそのように製作しています。
それ以上に長いものや、短いものがお好みな方には、ご用途に合わせてご希望いただいたサイズで製作することが可能です。ご注文いただきます際にメッセージ欄にてご相談ください。(あまりに長すぎると常に床についてしまいます。また長いものに関しては追加料金が掛かる場合もございます。)
特に希望の無い方については、フンワリした美しいシルエットと動きやすさを兼ね備えた長さとしておすすめの+8cmで製作いたします。
また裾にはゴムが入っていますので、足首より上で止めることで多少の長さ調整が可能です。膝下までまくってご着用いただくスタイルもオススメです。
ごく薄いシューズで着用予定の場合は+5cmで製作するなど調整が可能です。
Q :補修は行っていますか?また価格はいくらですか?
A :行っています。価格は以下のようになります。
《例》
膝:片膝1100円 両膝2200円
お尻:片側1980円、全体3960円
以上は一例でお品をお送りいただいて状況を確認したうえで補修代金をお知らせします。
※状況によっては価格が前後することもございます。
※リネンは摩擦により布地の着脱が起こりますので全体的に薄くなっている場合は、一部を補修しても、補修の後から破れる恐れもございます。
※基の生地の経年変化による色変わりがあると当て布に使う生地と色味に大きな違いが出ます。それも味わいと思っていただけたら幸いです。少しずつですが馴染んできます。
製作の段階で予め補修を加えてお届けすることも出来ます。ご依頼の際にお申し出ください。
補修依頼の際の往復の送料共にお客さまのご負担となります。