裾の長さによって、裾のタワミの印象が少し変わります。
定寸(股下+8㎝)は丁度良いタワミとなりますが、極端に底の薄い靴を履いて屋外での着用しますと、地面のコンディション次第で地面に着いてしまいます。
また定寸はウエスト位置での着用を想定していますので、腰履きのような低い位置で着用すると、同じ長さでも地面に着いてしまう事もあります。
お選びいただくサイズ(S、M、Lなど)と実際の体のサイズによっても多少裾にも変化が起こります。
ですので絶対にこれとは言えないのですが、屋外(日常的に)着用中心でうす底靴がお好きな方には定寸(+8㎝)より短い+5㎝を、屋内で擦るくらいが良い方には+10㎝をお勧めしています。
(洗い、乾燥を繰り返しますと数センチは縮みが出る場合があります)
(特にご希望の無い方にはお客様自身の股下+8㎝で製作しています)
(1㎝程度の誤差はご容赦ください)
定寸(股下+8㎝)で作った場合
ウエストの高さで着用
横から
定寸(股下+8㎝)で作った場合
ウエストの高さで着用
後ろから
定寸(股下+8㎝)で作った場合
いわゆる腰履き(低い位置)で着用
後ろから
股下+5㎝で製作
ウエストの高さで着用
横から
股下+5㎝で製作
ウエストの高さで着用
後ろから
股下+5㎝で製作
いわゆる腰履き(低い位置)で着用
後ろから
股下+5㎝で製作
ハイウエスト(ウエストより高い位置)
で着用
横から